暑い日の過ごし方
ニューヨークでは、いたるところにデリがあって、花を売っているところも多いのです。
値段は一束10ドルぐらいですが、それを買って茎の部分を切って丸い形のかわいいグラスにうつしてあげています。
数日で元気がなくなってしまうので、そのたびに新しい花にかえていますが、そろそろ鉢花に変えようかと考え中。
植物が涼しい、をくれます。
アンティークのペアのイスを購入しました。
気分は、モダンな部屋より、ぬくもりの部屋なので、アンティークものは結構活躍します。
これもまた、無機質なものより、温かみや涼しさも与えてくれています。
部屋がやたら冷えるなぁと思っていたのですが、エアコンの温度が18度以下。
こっちだと摂氏ではなく華氏なので、いったい何度なのかわりません。
そのまま気にしないでいたので、寒くなったら切る、熱くなったらつけてました。
オンス、ガロン、ドルなど
単位の違いってわかりずらいです。
頭の中で、日本の単位に直して考えているといつまでたっても、こちらの単位がなじまない気がします。
こちらの単位を身をもって経験して、そのまま自分になじませられたらいいなぁと感じます。
蚊取り線香が、暑さをまぎらわせてくれます。
ごくたまにしか使用しないのですが、日本の夏をプレゼントしてくれます。
香りが好き。
風鈴などもそうですが、どうして涼しさをくれるのか不思議。
日本人の夏のすごし方がすきです。