Blogs with Balls 4
This year's Blogs with Balls will be held in NY on September 24.
I'll be there as one of the speakers.
http://blogswithballs.com/2011/08/updated-speaker-list-and-last-chance-for-discounted-tickets/
« July 2011 | メイン | September 2011 »
This year's Blogs with Balls will be held in NY on September 24.
I'll be there as one of the speakers.
http://blogswithballs.com/2011/08/updated-speaker-list-and-last-chance-for-discounted-tickets/
In Canada
Oscar's
http://www.oscarsrestaurant.ca/
Everything is perfect at this restaurant.
A Tsunami pizza
I created it.
A Kobi 40
It became Kobi 43 after PIE's second annual contest.
My parking space
Skybank
The Kawartha Ice Cream
I had the Death Of Chocolate!
Real Sports
huuuge TV
It's ranked number 1 by ESPN for a reason.
A farmer's market
I had a sandwich before I went to the Zoo.
A Hot dog house party
My friend Stephen, made my breakfast.
Watch Pizza Time for free on MTV.com.
http://www.mtv.com/videos/movies/680415/pizza-time-with-danny-mcbride.jhtml#id=1644133
At US STEEL YARD on Aug 17th
I will be showing my skills at half time.
http://www.railcatsbaseball.com/fanzone/news/1/831/
プロフェッショナル・ベースボールチーム、レイルキャッツのゲームのハーフタイムにパフォーム!
Strongest eating competition in Canada
At 6pm on Aug 21st in Barrie, Ontario
http://www.snapbarrie.com/?option=com_sngevents&id[0]=302838&photoId=1154726&utm_source=twitter&utm_medium=snapd
Love this sign outside of the restaurant and these pink T-shirts!
Awesome!
Competing with http://furiouspete.com/, big, strong and famous eater.
8月21日
日本の大震災以来、ずっと日本の震災について考えてくれていて、いまでも支援と売り上げ金の寄付を続けてくれています。
コンテストは昨年初めて開催されて、とても大きなニュースになりました。
僕がフリーになって初めて出場した大会でもあります。
今年はさらにストロングな大会になって帰ってきました。
こちらのレストランは、昨年ベストピザ、ベストシェフを受賞しました。
イタリアから凄腕シェフを招き、カナダ一といわれるオンタリオ州バリーの食材をつかって、ウッドオーブンで作られる、本気でめちゃめちゃ美味しいピザです。
ちなみに、こちらに僕専用の駐車場があります!でも車持っていません。
The largest Hot Dog competition on the West Coast will be held at The Derby.
http://www.derbymv.com/index.php?p=derby_hotdog_contest
http://www.derbymv.com/index.php
アメリカ西海岸の最大のホットドッグコンテスト!
5度にわたる予選を経て、9月5日(アメリカの労働者の日)が決勝!
Mimi Imfurst (left)
http://www.youtube.com/watch?v=nLS6q4Rnbns&feature=related
http://www.mimiimfurst.com/
Tyrone Jackson (middle)
http://www.allboxingstats.com/player-1672-tyrone-jackson.html
Brian Adams (right)
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=18976&cat=boxer
ジャーナリスト、ライター
書くたびにベストセラーするライター
Freakonomics(ヤバい経済学)は、映画化
NY在住なので、お宅にあがらせてもらったり、食事をしたり。
http://www.youtube.com/watch?v=S9WPgucGnC0
http://www.youtube.com/watch?v=rIz6BlkDXSU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Q6CcP4ePhqU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=VrZ4sMRYimw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Uhx7A86mIJ0
http://www.youtube.com/watch?v=7J5TPXUrj-0
大会に応援にきてくれたり(プライベートジェットで)、コンサートによんでくれたり、
↓一緒に大会を開催したり
http://gringobandito.com/
もっとも有名なスケートボーダーでスノーボーダー界の神様的存在
第一人者として、スケートボードをメインストリームにもっていった人。
He is the first person to succeed at The 900°
史上初めてナインハンドレッド(二回転半)を成功させた。
http://www.youtube.com/watch?v=e4QGnppJ-ys
http://www.youtube.com/watch?v=SgGUmS3lC44
応援のメッセージをくださったり、練習場に入れていただき、その様子を見学させてくれたり。
グラミー賞を二度受賞したロックバンド
コンサートによんでいただきました。
http://www.youtube.com/watch?v=NdYWuo9OFAw&ob=av2e
Chart House
ビーチにあるレストラン
景色だけで、もう大大満足。
食事も当然美味しい。
とにかく、眺めが最高で、ずーっと良い気分で食事ができます。
とにかくビーチが綺麗。
このエリアに住んでいたら、結構きちゃうんだろうな。
ホテルで食事
中
外
ステーキサラダ
これだけのお肉がついてもサラダとしてメニューにのってます。
日本ならステーキにサラダがついた感覚だけれど、これはサラダ。
アメリカなら普通。
NYにくらべて、風があって湿気がないので、少し肌寒いくらいで、外で食べるのが気持ちよくて好き。
こちらは、ランチに三回利用して、写真のほかにハンバーガー、サンドイッチも食べました。
結構美味しい!!
景色もいい。
こちら、来月LAきた時に利用頻度多そうなので、そのときに改めて紹介
キュウリで巻いてあります。
炭水化物系ぬきのダイエット向けメニュー
僕がお寿司屋さんのオーナーだったら、こうしたダイエット系メニューを絶対にいれる。
カリフォルニアロールとお寿司が少し、それ以外はシャリなし。
気分はお刺し身とお寿司の間だったんですが、こうしたメニュー好き。
Fire House
ボディビルダーたちが通うレストラン。
名前の通り、昔は消防署だったそうです。
ボディビルダーのためのメニューがあって、興味深い。
山岸さんとランチ
ボディビルの最高峰の大会、ミスター・オリンピアのステージにあがる唯一の日本人
そして、プロフットボールプレイヤーのBetty鈴木さん(と姪子さん)
日本人女子プロフットボール選手のパイオニア的存在。
僕の大会に来てくれた二日後、山岸さんが利用しているお店でみんなでご飯食べました。
Next contest
http://www.eatmypie.ca/
Barrie, Ontario, Canada
Furious Pete(http://furiouspete.com/) VS Takeru Kobayashi(http://www.facebook.com/profile.php?id=100001457135381)
ホテルの部屋で軽く食事
スヌープ・ドッグの宿泊にあわせて、同じホテルに泊まることになり、実際に会うこともできた。
というか同じイベントに出演しました。
僕のホットドッグのエキシビジョンの後に、スヌープという流れでした。
なるべく外で食べたいんだけれど、仕方なく部屋にオーダーしたり、ホテル内にあるレストランにすませることも少なくない。
シカゴで有名なステーキハウス
Mastro's Steak House
バーで少し飲んでから食事
(注)本来はティーシャツやタンクトップだと入れません
今回は初めてのシカゴで、イベントのためにきていたので、大目に見てもらいました。
シカゴブルース聴きながらお酒
多数の有名ミュージシャンが通っていったお店
シカゴにはブルースで有名なお店が二つあるそうで、こちらはそのうちの一つ。
I'm so happy to collaborate with Dexter to creat a new eating contest where everyone can compete!
http://blogs.ocweekly.com/stickaforkinit/2011/08/gringo_bandito_taco-eating_challenge.php
I will try to break the redord next Year!!
初めてウェストコーストで試合に出場しました。
全米からトップの選手が集まり、これまでにウェストコーストで開催された大会と比べ、最もレベルの高い試合
になりました。
来年はすべてにおいて、今年以上の大会になるに違いありません。
Gringo Bandito!!
Count Down!
At 1pm at Fred's in Huntington Beach.
I'm ready to set the world record for Tacos.
アートディレクター、デザイナー
広告界のリーダーであり伝説。
メッセージ性の強い広告、デザインで大袈裟じゃなく、本当に世界を変えてきた人。
Esquire(エクスワイヤー・マガジン)のカバーは有名。
NHLチームのフィラデルフィア・フライヤーズのゴールを守った選手で、チームの二度の優勝に導いた伝説的ゴールキーパー。
彼の背番号1は永久欠番です。
フィラデルフィアは地域愛のとても強い地区ですから、他の州どころか外国から来ている僕に、この背番号1を譲るとなると、地元のファンの手前、そうとうな決心が必要だったことだと思います。
小林に来てもらえるなら光栄だ、と言ってくれました。